夏のイベントのひとつ、「星祭り」とも呼ばれる七夕は、日本の五節句のうちの1つ。
行事やお祝いの日に合わせて食べる特別な料理のことを「行事食」といいますが、その時期の旬の食材を取り入れて料理を作るため、季節の風物詩の1つとも言われています。
七夕の日はどんな献立にすればいいのか迷いますよね。
七夕の行事食とその由来、七夕に食べたいメニューの献立についてご紹介いたします。
七夕に大切にしたい行事食と由来をご紹介!
行事食は、家族の幸せと健康を願う意味も込めらているといいます。
端午の節句・・・ちまきや柏餅
などが定番の行事食です。
七夕の時期には、特にスーパーなどで七夕コーナーを設置して食べ物を売っているイメージはありませんが、「そうめん」は夏になると、スーパーなどの店先に並ぶ定番食となっていますよね。
あまり知られていないようですが、
「そうめん」
が七夕の行事食になっています。
七月七日に食べる「そうめん」を、七夕の由来から「鬼の腸(はらわた)」と呼んでいる所もあるそうです。
七夕という行事は麦の収穫祝いも兼ねています。
なぜ、行事食がそうめんになったのか、由来はこちらです。
◆七夕の行事食がそうめんになった由来とは・・・◆
中国の故事によると、大昔の中国で、7月7日に帝の子がマラリアで亡くなりました。
その子の魂が鬼となってしまい、人々に熱病を流行らせてしまいました。
その子の好物だった「索餅(さくべい)」を供える事で、祟(たたり)をしずめることができました。
そこで、7月7日に「索餅(さくべい)」を食べると1年間無病息災で過ごすことができる、と言う伝説が中国にはあります。
それが日本に伝わったのが、由来のようです。
※「そうめん」を、織り姫が織る糸に見立て「芸事(機織)が上手になるように」、また、年に一度の彦星と織姫のデートの日なので「恋の成就を願い」行事食である「そうめん」を食べたという説もあります。
「索餅(さくべい)」とは、アミのように編んだ小麦粉のお菓子で、そうめんの原型と言われています。
そうめんが、七夕の行事食になっているので「全国乾麺協同組合連合会」でも
7月7日をそうめんの日に設定
しているようです。
七夕におすすめな献立ってどんなものがある?
◆そうめん◆
行事食がそうめんという事で、七夕に流しそうめん、を食べるお祭りもあるようです。
そうめんは、織姫の織る5色の糸や天の川にも例えられています。
旬の野菜を入れたそうめんやミョウガや大葉などを入れたり、薬味に焼いたササミや錦糸玉子などを添えても豪華になります。
五色のそうめんは、縁起が良いと言われています。
五色の素麺には意味があり、厄除けの意味が込められているのです。
五色とは、青、赤、黄色、白、黒の五色で、端午の節句の時などにも五色が使われたり、いろいろな節目で5色が使われています。
きゅうり、うずらの卵、ハムなどで織姫彦星を簡単に作れますよ!
こちらの七夕そうめんの作り方もぜひご覧ください。
↓↓↓
◆ちらし寿司、手巻き寿司◆
七夕にたべる物で、家族みんなで楽しめるおすすめの食べ物は、お祝い事などの定番でもある、ちらし寿司や手巻き寿司です。
お祝いの日と同じように、七夕の日にちらし寿司を食べる家庭も増えてきたようです。
いつものちらし寿司の具材を星形にしてみてもいいと思います。
手巻き寿司も子供さんの好きな具材を自分で巻いて楽しめます。
にんじんやきゅうり、チーズを星型にするなどして、七夕気分を盛り上げてみましょう。
こちらのフライパン一つでできるちらし寿司の作り方もぜひご覧ください。
みきママのレシピなので、簡単で美味しいですよ!
↓↓↓
◆カレー◆
また、ちらし寿司以外でおすすめなのが、子供に人気のあるカレーです。
ほとんどのお子さんはカレーが大好きですよね。
七夕の雰囲気を出すために、
・トッピングのチーズや人参を星形にくりぬく
・ご飯の部分を星形に成形する
・カレーの部分を夜空に見立てる
などをして飾る事で七夕カレーと言われているようです。
こちらの七夕カレーの作り方もぜひご覧ください。
↓↓↓
◆クッキー◆
また、手作りのクッキー親子で作るという家庭もあるようです。
星の形のクッキーを作って、七夕の気分を楽しめますね。
顔付きの星形クッキーもおすすめです。
↓↓↓
◆ゼリー◆
また、デザートとして、おすすめなのが、七夕ぜりーです。
涼しげで七夕に合います。
ナタデココやフルーツを星型に切ったりして、ゼリーに混ぜたりして、楽しめますよ。
有名ユーチューバーのセイキンさん作っている七夕ゼリーが簡単で美味しそうですよ。
↓↓↓
◆その他◆
↓↓↓お星さまのピザのお子様が喜びそうですね!
↓↓↓可愛らしいおにぎりも盛り上がりそうですよ。
↓↓↓トッピングやサラダにもおすすめな星形の卵はとっても可愛いですね!
最後に
いかがでしたか。
七夕に食べる行事食の由来などをご紹介いたしました。
七夕の日に食べる行事食がそうめんとは、意外だと感じたかもしれませんね。
夏だからそうめんと勘違いしやすいですが、きちんとした由来がありました。
今年の七夕は、意味をきちんと理解して、楽しみたいですね。